FC2ブログ
2015.07.30

本土の暑さは、
半端じゃないようで・・。用心してください!!

沖縄は、暑いですけど(笑)
朝晩は、今までの夏より涼しいかも。


最低気温が27度とかですからね。
私は朝が早いので、窓を開けると
けっこう、涼しい風が吹き込んできます。


男は、大きな夢ばかり見る。
私もその一人だけれど。

でも、大きくなくても、
ちょっとずつ、達成していくような
夢も、大切だと気づいてきました。

他人からすれば、
どうってことない、変化でも

自分にとって、大きな変化であれば

それは、夢をひとつ、実現した!って
感じていいと思う。

自分自身に、変化を付ける。っていうのは
簡単な事じゃない。

勇気がいること。

人生に、何度も訪れない
自分を試す瞬間に「勇気」を持てるかどうか。

人は、変われるのだ。

勇気さえ持てば、

思っているよりも簡単に。
2015.07.26


夏らしいこと、しましたか?
画像は、知り合いが送ってくれた
夏らしい「絵」です(笑)

沖縄は、朝晩、涼しいと思う。

本土は熱帯日が続いてるようで
大変ですね。

沖縄は、島だから、
山や、盆地がない分、風さえ吹けば
暑さは、溜らない。

もう、天気に関しては、
過去のデータ・・は、意味をなさなくなってる。

そんな気がします。
2015.07.25


那覇は、直撃せずに、すみましたが・・・。
本土に向かっていて、被害の方が心配です。

暴雨風警報が出たら、
家からでない事です。

こっちに、被害がなかったから、
それでいい。という事ではありません。

自然現象には、情報の伝達と、
人と人との繋がりで、防げることがあると

思います。

台風、お気をつけて!!
2015.07.23



コンデエルマーノス。というブランドのギターがある。
私の弾くギターは、ガットギターです。

ガットギターでも、
杉使用は、クラシックと呼ばれることが多いです。

色はダークブラウンです。

松使用は、フラメンコと呼ばれることが多いです。

色は明るい肌色です。

私は「松」の方です。

コンデエルマーノスは、フラメンコの最高峰。
ヘッドの形状に特徴がありますね。

いつかは、手にしたい逸品!!

夢は尽きない!!

追いかける夢があるって、
本当に楽しい!!日々色々あるけど、

夢に向かって、
ドキドキぢながら生きるのがいい!!
2015.07.22


他の人の、HPでも見てて
思ってたことなんだけれど・・・。

ランチしたよ!!!って
画像を添付するのはいいけど、

まるでその場にいるかのような
感じになれるし。嬉しいの。

でも、その場ではきっと、
美味しそうなの。

でも、こうやって、画像でアップすると
なんで「残飯」みたいに映るんだろう?って思って(笑)

いやいや、美味しかったんですよ!!
万座ビーチホテルのランチ!!最高でした!!

でも、後出しで、画像でアップすると・・・

やっぱ、ランチも、ライブも、
似たようなもんですかね。

後で観せられるより、
その現場の「生の感じ」が

一番新鮮で、良い!ってことですかね。
2015.07.21


音楽家として、生きることを
選んだ人なら、思うこと・・。

より多くの人に聴いてほしい。

より多くのオーディエンスの前で
演奏したい!ということ。

オファーがあって、最高の演奏をして、
それなりのギャラを頂いても、

そこには、数人の客しかいなかった。とか

最高の曲ができて、
その曲でもって、イベントに応募しても、

予選を勝ち抜くどころか、
予選で、歌う舞台にすら

立たせてくれなかった。とか・・

そんなことは、普通にある。

インディーズと、プロの
境界線は、今や、あってないようなもの。

混沌としています。

この、混乱の音楽界を
生きるという事は・・・。

でも、楽しみなんです。
カオス・・・から生まれる、
マイノリティーの生命力を
信じていたいですよね。

ヒットチューンを出せば、安泰!
という時代ではなくなった。

じゃあ、どうすればいいのか?
を、模索しながら、カオスを生きるって

楽しそうじゃない?

2015.07.20


ヴォーカル録音!!
マイク選択する役割。

マイクのメーカー、
歌う人の、声量、曲質、歌詞の母音の数・・・
ハコの響き具合、暗譜かどうか・・。

マイクを選択するのに
必要とする要素は、限りなくあります。

あまりにもマニアックすぎて
共感されにくい世界。

でも、その時々に応じて、
最高のチョイスをする。っていうのは

ジャンルは違えど、
みんなそんな風に仕事してると思う。

最期のチョイスは、
経験と、勘、だったりしませんか?

2015.07.19


ANAコンチネンタルホテル万座・・の
魅力はたくさんありますが、

やはり、駐車場がいい!!のです。

水平性に向かって、駐車!!が気持ち良い。

今日は海の向こうで、
ダイビングの船が、フワフワしてました。

恩納村のリゾートホテルで
ランチをする・・。という

那覇から高速で、40分のパラダイス。
沖縄在住の、楽しみの一つ。
2015.07.19


空き時間が、できて・・・・
母親と「ANAコンチネンタルホテル万座」で

ランチしました。

本当は、親友と行くつもりが、
親友が仕事で・・・、母親と・・(^o^)

高速道路の行き帰りも、
食べながらも、家族トークはノンストップ!!

何年ぶりでしょうか、
母親と二人きりで、ランチなんて。

健康でいてくれて助かる。

何歳になっても、
私は、息子ですね。

ダメだし、連発(笑)

さあ、明日からまた
頑張っていきましょう!!
2015.07.18


昨日は、ちょい用で、糸満市へ。
完全に真夏になってきた沖縄。

本土へ、台風が上陸したようですが
心配してます。

被害がとにかく、少なければ
いいのだけれど・・・。

見上げた空があまりにも
「夏」だったので、つい、写メ!!!

沖縄の道路周辺の植樹は、
一年中、緑があるのがいいです。

冬でも、枯れ枝にはなりません。

年中、緑がある・・。って
何気ない事のようで、とっても大事な事。

暑かったけど(笑)
なんか、素敵な一日(^o^)