決意と、覚悟をしてから・・・
始めた、あの日から
365日目を迎える。
何一つ、出来なかった気もするし。
ひとつだけ、気づけたこともある。
1年という、タームで、
心の成長を測れるわけがなく、
相変わらず、
課題と、努力の日々が続く。
今晩、どんな夢を見るかな?
子供のころから、
こればかりは、楽しみにしてきた。
みなさん・・・
恩を返せず、ごめんなさい。
でも、きっと返します。
始めた、あの日から
365日目を迎える。
何一つ、出来なかった気もするし。
ひとつだけ、気づけたこともある。
1年という、タームで、
心の成長を測れるわけがなく、
相変わらず、
課題と、努力の日々が続く。
今晩、どんな夢を見るかな?
子供のころから、
こればかりは、楽しみにしてきた。
みなさん・・・
恩を返せず、ごめんなさい。
でも、きっと返します。
フランク・シナトラの曲を
聴くことになりそう。
リアルタイムで聴いた世代じゃない。
でも、観た映画の、ところどころで、
流れていたんだと思う。
明日は、ツタヤに行って
シナトラを、借りて聴こうと思う。
大好きな、エルヴィスとは、
真逆なシンガーだけど・・・
でも、ラジオで聴いた
シナトラの歌声に
正直、感動したんですよねえ・・・。
こうやって、
偶然のタイミングで、
色んなものと巡り合って、
感情が豊かになるといいなあ。
聴くことになりそう。
リアルタイムで聴いた世代じゃない。
でも、観た映画の、ところどころで、
流れていたんだと思う。
明日は、ツタヤに行って
シナトラを、借りて聴こうと思う。
大好きな、エルヴィスとは、
真逆なシンガーだけど・・・
でも、ラジオで聴いた
シナトラの歌声に
正直、感動したんですよねえ・・・。
こうやって、
偶然のタイミングで、
色んなものと巡り合って、
感情が豊かになるといいなあ。
さすがに、クリスマスは
ワクワクするなあ。
今日は、夕暮れの大渋滞の中、
大雨に打たれながらの運転。
工事現場の、ちょっとしたキラキラさえ、
なんだか、気持ちを盛り上げてくれた。
特に、なにをするでもないけど、
ひとりでグイッとやるイヴもいい。
未来を想うもいい。
過去を懐かしむもいい。
「男」という、煩わしさが身体から抜けて、
一人の「人間」になれた喜びを
この年齢になって、感じている。
甘いものは、食べないけれど。
皆が、好きな何かを、食べて
ハッピーになるといい。
ワクワクするなあ。
今日は、夕暮れの大渋滞の中、
大雨に打たれながらの運転。
工事現場の、ちょっとしたキラキラさえ、
なんだか、気持ちを盛り上げてくれた。
特に、なにをするでもないけど、
ひとりでグイッとやるイヴもいい。
未来を想うもいい。
過去を懐かしむもいい。
「男」という、煩わしさが身体から抜けて、
一人の「人間」になれた喜びを
この年齢になって、感じている。
甘いものは、食べないけれど。
皆が、好きな何かを、食べて
ハッピーになるといい。
自分は、
自分だけのものか?
美しい朝焼けを、
見た瞬間に、
苦しさを乗り越えて、
心が達成感で満たされた瞬間に、
自分は、
自分だけのものか?
感動する、
映画に出逢った時に、
自分なりに、
生き方を、見つけた!と
思った時に、
自分は、
自分だけのものか?
「自分の人生」は
自分のものだけれども、
はたして、
自分は、自分だけのものなのか?
自分だけのものか?
美しい朝焼けを、
見た瞬間に、
苦しさを乗り越えて、
心が達成感で満たされた瞬間に、
自分は、
自分だけのものか?
感動する、
映画に出逢った時に、
自分なりに、
生き方を、見つけた!と
思った時に、
自分は、
自分だけのものか?
「自分の人生」は
自分のものだけれども、
はたして、
自分は、自分だけのものなのか?
人生を、
折り返したか、どうか?って
聞かれたら、、、。
たぶん今頃が、人生の折り返し地点
なのかなあ・・。って思う。
前半戦が、表だとしたら、
後半戦の、裏に来ているのを感じる。
表と裏を、
見て感じて、初めて「人生」が
完成すると、気づき始めた。
表に、必要なのは「勢い」だったかな、
裏に、必要なのは「責任」なのかな。
人生の重さに、気づくのは
後半の方だけれども、
でも、その事を
楽しみながら歩きたいな。って
思いますよね。
どっちにせよ、
生きるのであれば・・・
楽しみたいですよね。
重い事も、逃げられない事も。
折り返したか、どうか?って
聞かれたら、、、。
たぶん今頃が、人生の折り返し地点
なのかなあ・・。って思う。
前半戦が、表だとしたら、
後半戦の、裏に来ているのを感じる。
表と裏を、
見て感じて、初めて「人生」が
完成すると、気づき始めた。
表に、必要なのは「勢い」だったかな、
裏に、必要なのは「責任」なのかな。
人生の重さに、気づくのは
後半の方だけれども、
でも、その事を
楽しみながら歩きたいな。って
思いますよね。
どっちにせよ、
生きるのであれば・・・
楽しみたいですよね。
重い事も、逃げられない事も。
頑張ろうとしてる人には、
「がんばれ!」でいいし、
結果を出した人には
「おめでとう!」でいい。
それ以外のことは、
何も言わなくて良いんだと思う。
「自分の人生」というものに、
しっかり集中できていれば、
その意味がよく
分かると思うけど。
「がんばれ!」でいいし、
結果を出した人には
「おめでとう!」でいい。
それ以外のことは、
何も言わなくて良いんだと思う。
「自分の人生」というものに、
しっかり集中できていれば、
その意味がよく
分かると思うけど。
音楽も小説も、遠ざけて
あえて、ラジオ聴いている
耳を研ぎ澄ませてないと
聴き漏らすから、
精神が素直に自然に、集中する。
耳からしか、情報が入らない。
っていう、状況がいかに、
貴重か?を、感じましたね。
視覚にばかり、頼ってると
音を見逃す。
ネットも、テレビも
タブレットも全部閉じて、
そして、目を閉じてみて、
聴こえる音が、
どれだけ、新鮮なことか。
あえて、ラジオ聴いている
耳を研ぎ澄ませてないと
聴き漏らすから、
精神が素直に自然に、集中する。
耳からしか、情報が入らない。
っていう、状況がいかに、
貴重か?を、感じましたね。
視覚にばかり、頼ってると
音を見逃す。
ネットも、テレビも
タブレットも全部閉じて、
そして、目を閉じてみて、
聴こえる音が、
どれだけ、新鮮なことか。
年の瀬の、、バタバタって、
音が聞こえてきそうなくらい
せわしくなってきたのは、
私だけではないでしょう(笑)
安全と、健康と、
取りこぼしの無いように
最低限の仕事をして、
良い年を、迎えたいですよね。
来生たかお、さんの作曲した
DAY BY DAY・・という曲を思い出して、
弾いてみると、
やっぱり、いいんですね。
ただ、聴いてると
すんなり、入ってくる曲なんですけど
コード進行とか、
メロディーの選び方とか・・・
けっこう、ややこしいことを、
している曲なんです。
来生さん、本人が
歌ってるバージョンがいいです。
貼り付けられませんが、
youtubeとかで、探して、
聴いて頂ければ・・って思います。
DAY BY DAY・・という曲を思い出して、
弾いてみると、
やっぱり、いいんですね。
ただ、聴いてると
すんなり、入ってくる曲なんですけど
コード進行とか、
メロディーの選び方とか・・・
けっこう、ややこしいことを、
している曲なんです。
来生さん、本人が
歌ってるバージョンがいいです。
貼り付けられませんが、
youtubeとかで、探して、
聴いて頂ければ・・って思います。
季節外れの大雨。
濡れた路面で、
ヘッドライトが散るように
自分の気持ちが、バラバラになって
まとまらないまま
雨の中を走る。
自分で蒔いた種なら、
自分で刈り取るだけの話し。
問題はいつも、
実は、自分がつくっているのだ。
問題に、直面した時に
自覚すべき事。
濡れた路面で、
ヘッドライトが散るように
自分の気持ちが、バラバラになって
まとまらないまま
雨の中を走る。
自分で蒔いた種なら、
自分で刈り取るだけの話し。
問題はいつも、
実は、自分がつくっているのだ。
問題に、直面した時に
自覚すべき事。