FC2ブログ
2016.12.27
口に出さないだけで、
皆、誰もが、悲しみや苦しさを

抱えて生きている。

でも、限りある人生を

暗く、ジメーっとした感じで
過ごしても仕方ないし・・。と思って

笑顔で、前向きに、
なるべくクヨクヨしないように
日々を送ってるんだと思う。

逃げたり、腐ったりするのは
簡単だけど、そこに光はない。

自分なりの、光を見つけること。

そうだ、光。ってとても大事。

何も見えない、暗闇を
知っているなら、その意味が分かるはず。
2016.12.24
身体は鍛え 心はみがき 頭は使おう

という、言葉に出会う。

2016.12.22
クリスマスどころではない、
生活をしてるのが、ちょっと悲しい。

浮かれてみたい。なあ・・。
クリスマス・・。

個人的には、クリスマスよりも
バレンタインの思い出の方に
印象深い出来事が多かった。

渡した人は、もう、覚えてなんだろうけど・・
渡された側としては、いつまでも覚えてるわけ(笑)

男って、バカだなあ。

でも、手渡しでチョコを受け取った
あの感触は、今でも忘れられません。

異性との距離が
いまより、ちょっと遠かった時代の話しです。
2016.12.21
生きるって、簡単じゃない。
日々の些事に追われてても、

やるべきことに、
没頭してても、

心は、誰にも縛られない。

どんな人にとっても、
自由なのは、唯一「心」なのだ。

どんなことを、思ってもいいし、
どんなことを、描いてもいいし、
どんなことを、夢見てもいい。

人間にとって、
唯一、誰にも干渉されない、聖域は

心なのだということ。

そのことを、忘れないでいたいし、
そのことを、忘れないでいてほしい。
2016.12.20

スマートフォンを、今日から初めて
使うことになったんですけど。

案の定、通話を「切る」ことすら
できませんでした(笑)

何十年もガラケーでしたから。

使いこなせるかどうか?より、
スマホを入れて腰に下げる「ポーチ」の方に

興味が行ってますね。
ポケットには、とてもじゃないけど
収まり切れない。

使いこなせる日が
くるんだろうか?
2016.12.19
IT音痴の私ですから
SNSは、いまだに
全然、扱いきれてないけど、

最近、うれしい出来事があった。

遠方に住む人で、
20年以上会ってない人で、

そんな人と繋がって、
感慨深いものがある。

私は、多くの人と、一緒にいないけれど

一緒にいなかった時間も、
私以外の人の人生は、続いていた。

交わらなかっただけで。

思い出すことでしか、
そのことへの信愛の念を
確かめる方法がなかったのだけれども

時代は変わり、SNSですよねえ。

賛否はあるのでしょうけど、
心から素直に、うれしいな。って
思える出来事が、あったということ。

SNSって、
一方向から見るのではなく、

多角から見るセンスが、
必要なのかもしれませんね。

2016.12.14
シャワーを浴びていて急に
思い出したのが

「意地悪ばあさん」っていう
ドラマがあったっけ、って。

内容はよく覚えてないんだけれども
その、ばあさん役が「青島幸男」さん
だったんですね。

おっさんが、ばあさん役って
企画も凄いけど、見ていて
違和感を感じなかったのが
凄かったなあ・・・。

企画や、製作は、
やっぱ遊び心があった方が
人の心に長く残るのかも
しれませんね。
2016.12.11
続けること・・・よりも、
その前に、やめないこと。
自分以外の、人に
期待されてる以上、
やめられるわけがない。
やめる理由より、
やりつづける理由を、
突き詰めることで、
苦しくても
発見できることの
なんて多いこと。
そうやって、
やり続けられる。
ひとりでは、
きっと、なんにもできない。
2016.12.11


昨日は、桜坂セントラル(那覇市)で「KAN」さんのライブでした。
コンサートとしては、
25年前の那覇市民会館でお会いして以来だったので、
本当に久しぶりに、楽しく。、素晴らしい時間でした。
2016.12.07
なかなか、寒くならない。
それで、うれしいような、残念のような。

両方の感じがある。

気象は、前例の意味を
失いつつある、気がする。

その理由を、答えとして
ハッキリと、出せる人はいないだろうけど、

感覚として、感じてる人は
たくさんいるはず。