FC2ブログ
2020.12.31
「さようなら」には、
「ありがとう」が、
内包されてるんだな。

だから、
泣くし、笑うんだな。

2020.12.29
曲には、テンポ(速さ)が存在します。

体調が良い時は、遅くなります
体調が悪い時は、速くなります
走った直後なんかも、速くなるし
悩み事がある時も、速くなります
それは
歌唱でも、楽器演奏でも。

まあ、これ別に
音楽に限った事ではないでしょう。

プロとかアマとかいう話しじゃなくて

感覚的な事を、言語や数値で
表すことには違和感があるなあ、、と
思う出来事があって。

2020.12.25
いつも遠くばかり
見てたから

現実を
彷徨ってばかりいた

定まらない現在地を
誘うように逃げる

夢の背中だけが
そこにあった


2020.12.23
ひまわりは、
太陽の光りに、顔を向けて
成長してゆく。

太陽がないと、
成長できずに枯れる。

それを知って、
私は、太陽みたいに
キラキラしてる人を
探すようにした。

探して
そして話し掛けてみると、
私まで、キラキラして

成長してゆく自分を
実感した。

この行動って、
簡単じゃないけど、
じめじめした生き方をしたくないなら、

勇気を持って
行動した方がいい。





2020.12.20
楽器を見ている。ではなく
楽器に見られている。みたいなこと。

楽器を
迎えに行く、のか
迎えられる、のか
とかもある。
2020.12.15
他人と
過去は
変えられない

自分と
未来は
変えられる

2020.12.12

音にとって、静寂が恋人

1だけ離れても
100ほど離れても
最後に、そばに帰る場所。
2020.12.10
夢を追いかける
代償は大きい
失うものも少なくない

でも
代償をおそれ
夢を失くして
生きていくことの方が

重い後悔を
きっと背負う。

2020.12.09
黄色信号。

「いまの内に、お行きなさい」
なのか、

「焦らず次を、お待ちなさい」
なのか。

人生が、迷路だとすれば
一日、一回は
迷子になっている。


2020.12.04
なにげなく
FMラジオをつけると

薬師丸ひろ子さんの歌う「コール」が
流れてきた。

そうか。
そうだよなあ。

誰の、、とか
いつの、、とか

じゃなくて、
歌いたい唄を歌えばいいんだ。

そんな単純なことも
忘れていたのか。