FC2ブログ
2015.06.06


常時、もっている本がある。
司馬さんの、著作の本ではないんです。

各地で、講演をなされた中の、
未公開講演録を、文字化した本です。

1999年発行ですから・・・。

もう、16年も一緒にいます。

読み過ぎてボロボロですが、
私のバイブル的な本です。

何年前になるのかな・・。

東大阪の、司馬さんの自宅が
「司馬遼太郎記念館」になった。

友人の、披露宴で大阪に行ったついでで、
その記念館に行ったっけ。

なんだか、感動しましたね。

音楽家として、
司馬さんの、語る言葉や、
生き様や、魂が、何の意味を持つかは、

分からないまま、ただただ、
司馬さんの発する言葉に、

耳を傾けていました。

私は、作家ではないし、
司馬さんは、音楽家ではない。

でも・・・。

共通の、というか、
共感できるなにか・・。を

私は感じるんですよね。

そして、もう一度、
記念館に行きたいな。って
気持ちになっている。

司馬さんが、気にかけていた、
電力の低い、若者が増えた・・・という憂いに

そんなことは、ないですよ!と

偽りなく、素直な心で伝えるために。
Secret

TrackBackURL
→http://for-musiclovers.jp/tb.php/167-65f3af6c