FC2ブログ
2015.09.30
浦沢直樹さんの番組「漫勉」が素晴らしい。
NHKでやってました。

浦沢さんが、MCで番組を持つことだけでも
すごい事なんですが・・・。

多彩な、漫画家最高峰のゲストを
招いての、内容は圧巻!!

とくに、さいとう・たかを先生を迎えた
放映はすごかった。

心にグサリと、刺さる場面が
多々あった。

私は、漫画マニアではないけれど、

ドラえもん、北斗の拳、サザエさん、
ガンダム、こち亀、パーマン、アラレちゃん、
ガラスの仮面、バリバリ伝説、パタリロ、
怪物くん、タイムぼかん、ブラックジャック・・・。等々・・

数え上げればキリがないほど、
才能豊かな、漫画家の作品に接してきた。

視覚だけではない、なにか?を
漫画の中に見出し、
「普遍性」というものの意味を
漫画に教えられた気がする。

命がけで、創られたものに
敏感でいたいし、
敬意と刺激を受けたいと思うのです。

大量生産が悪いとは思わない。

粗悪なものを、大量に売りつけるが
良くないとは、思う。

買う側のセンスも、
問われるのだろう。とも思う。

そんな時代に
なったんだともう。
Secret

TrackBackURL
→http://for-musiclovers.jp/tb.php/245-18901b09